31Iscream -Go Indiana Pacers(NBA)-

fc2ブログに引っ越しました。
In 49 states it's just basketball, but this is Indiana.
NBA インディアナ・ペイサーズ応援ブログ。

[NBA]ウィザーズ戦 最後を飾れず[移行中]

fc2ブログへ移行中
31Iscream 2 -Go Indiana Pacers(NBA)-

この更新をもってこちらでの更新は終了
今後はfc2での更新となります。
----------
言葉通り最後のショットを決められず敗戦。

第1Qの途中でスコアを見た時、いきなり10点差を離されてて、
またこんな感じのスタートか、と思ったら51-47で逆転してハーフタイム。
第3Q残り3分には14点差に広げたものの、結局80-74で最終Qへ。

逆転されそうになってもなんとか逃げ切りつつ踏ん張っていましたが、
残1分30秒でジャクソンに3PTを決められ、97-98と遂に
リードを奪われてしまいました。

まぁ、これだけ時間が余ってればまだもう一波乱くらいあるだろうと
思っていたら、両チームともそのまま得点がストップ。
スティールやらTOで攻撃チャンスはたくさんあったものの、
マーフィーとMDJがそろって3PTを外します。何故ここで3PTを狙うのか
いまいち良く分かりませんが、イージーショットを打たせてくれなかった
のでしょうね。

そして残り3秒、ペイサーズのラストプレイはグレンジャーで攻めた訳ですが
シュートは入らず。今シーズン初のブザービーター勝利とはなりませんでした。

ちなみにヒバートは最終戦でキャリアハイの29ポイントを獲得。
今シーズンはそこそこの成長を見せてくれたので来シーズンに期待。
IND-WAS
09-10シーズンのペイサーズは32勝50敗となりました。 

[NBA]2チームがシーズン終了[移行中]

fc2ブログへ移行中
31Iscream 2 -Go Indiana Pacers(NBA)-

ペイサーズのシーズン終了後、こちらでの更新は終了(明日までですが)
その後はfc2での更新となります。
----------
明日でレギュラーシーズンが全て終了となりますが、早くも2チームが
今日のゲームでシーズンを終えました。
ナゲッツとキングスです。ナゲッツはプレイオフがありますが、
キングスは文字通り今シーズン終了です。

ルーキーTyreke Evans の活躍により、一時は話題を集めましたが
今年も下位グループへ。しかし、そのEvans ですが、
20.3pts 5.3reb 5.8ast でルーキーオブザイヤーの最有力者とされています。
ルーキーシーズンに20ポイント5リバウンド5アシストを記録したのは
オスカー・ロバートソン、マイケル・ジョーダン、レブロン・ジェームズに次いで
4人目とのこと。これはものすごい記録ですね。今後のEvans に期待です。

本日の試合結果
 セルティックス 93 - 101 ブルズ
 ジャズ 103 - 94 ウォリアーズ
 キングス 100 - 106 レイカーズ
 ナゲッツ 試合中 フェニックス

[NBA]マジック戦 ヒバートが2本の3PT[Pacers]

ブログネタ
NBA に参加中!
今シーズンのホーム最終戦はオーランド・マジックとの対戦。
シーズン終盤にも関わらず、手を抜く事のないマジック。
プレシーズンから全力疾走ですね。

さて、12試合で10勝と乗りまくっていたペイサーズですが、
見事に粉砕されました。分かってはいましたが、上位を狙える
強さではなかったのでここらでガツンと気合いを入れ直してもらって
かえって良かったのではないでしょうか。

6連勝でシーズンエンドを目標としていましたが、調子に乗ってしまいますし。
ホーム最終戦を勝利で飾れなかったのは残念ですが、ヒバートが3PTを2本も決めています。
どんな状況で打ったのか分かりませんが、満員のお客さんへのサービスだったら
ちょっとうれしいですね。

ORL 118 - 98 IND
ORL-IND
簡易スタッツ
Indiana Pacers 32-49
Granger  18pts  4reb  3ast
Murphy  8pts  4reb
Hibbert  12pts  5reb  4ast
Rush  4pts  12reb
Watson  12pts  3reb  4ast
Dunleavy  18pts  5reb
Price  19pts  4ast

ヒバートに負けまいと、プライスも5本の3PTで19ポイント。
しかしグレンジャーが1/8と不調でした。
Price vs J-Will
 

[NBA]イースタン8位争いが白熱

ブルズ対ラプターズの直接対決でプレイオフへ大きくリードできる
今日の試合ですが、NHK BSでの放送があるようなので結果は省略。

マジック 98 - 92 キャブス
ブレイザーズ 91 - 88 レイカーズ
ヒート 111 - 98 ニックス
ウルブズ 86 - 114 ホーネッツ
サンダー 117 - 120 ウォリアーズ
ロケッツ 106 - 116 サンズ

キャブスは既にプレイオフにおけるホームコートアドバンテージを手にしているため、
レブロンは余裕の休息をとっていますが、ウエストの2位から8位までは
勝敗によって対戦相手も変わってくるので最後まで気が抜けませんね。

そして更に最後まで頑張らないと行けないのがブルズとラプターズ。
エースのボッシュが戦線離脱で窮地に立たされていますが、
ブルズにとっては逆にチャンスですね。

怪我の可能性を考えるとレブロンの休息も圧倒的強さを誇ったチームの
特権のようなものでしょうか。
しかし、サンダーのデュラントがポイントランキング1位に躍り出ています。
レブロンは最後まで欠場して、彼に得点王の座を譲るのでしょうか。

それとも提督デビッド・ロビンソンのように最後出場してポイントをかき集め
得点王を奪取するのでしょうか。個人的にはデュラントに穫ってもらいたいです。 
現在KD:30.1  LJ:29.7 

[NBA]ネッツ戦 満員なのは土曜だから?[Pacers]

ブログネタ
NBA に参加中!
シーズンの最後が近づいていて土曜日、さらにここの所の連勝が関係しているのか、
なんとネッツ戦なのに(失礼)満員となりました。

3つも好材料があるのもありますが、やはり最近の強さも影響しているのでは
ないでしょうか。そう思いたい所です。

試合内容はというと、最大12点のビハインドとなるなど、
56-60で前半を終えましたが、第3Qに逆転に成功。
その後は危なげなくリードを保ち4連勝となりました。
ここ12試合で10勝といつにもなく絶好調のペイサーズ。

来季はプレイオフ争いしながらこの好調を保つ事ができれば、、、
と可能性がかなり低い望みを残しておく事として、若い選手が多い中、
勝ち癖を付けておくのは悪くないと思います。

おかげでドラフト順位は下がる一方ですが、エースはグレンジャーと決定しているため、
彼も勝ち方、勝たせ方を身を以て体験することで一歩前進してくれることを願います。

NJN 102 - 115 IND
NJN-IND
Indiana Pacers 32-48
簡易スタッツ
Granger 22pts  4reb  4ast  3stl
Murphy  25pts  9reb
Hibbert  16pts  5reb  4ast
Rush  12pts
Watson  7pts  6ast
Dahntay  18pts  3reb 

[NBA]キャブス戦 相手は主力いないけど[Pacers]

ブログネタ
NBA に参加中!
イースタントップのキャブスとの対戦ですが、レブロンやモーといった主力はベンチ。
ジェイミソンもでてこないということで、明らかにプレイオフに向けた調整に入っていますが、
ペイサーズは主力を出し切る試合となりました。

終盤逆転されたところでMDJの4ポイントプレーや、ラッシュ、グレンジャーの
3PTが決まり、再逆転して勝利。今シーズンは残り全て勝利で終えて欲しい
スタンスに変わったので今日の勝利は最高でした。

スターター5人が二桁得点、グレンジャーが36ポイント、ラッシュとワトソンが16ポイント
とバランスが良いですね。特にワトソンは最後のレイアップを良く決めてくれました。
あれが入っていなかったら負けてたかもしれませんね。

最近ハイライトを見てもマーフィーがインサイドでダンクしてたりと
外ばかりに頼ってる感じが少し薄れてきましたね。そして相変わらず
派手なアリウープやダンクをかますMcBob。
今のチーム状態は良さそうですね〜 

ところで、昨日のNHK BSでの放送でちらっとデータがでていたのですが、
第4Qに取ったポイントランキングにグレンジャーが5.9ポイントで5位に入っていました。
エースとしては役不足と言われがちな彼ですが、レブロンやコービーに混じってランキングに
入っているってことはそれほど悪い選手ではありませんよね。

ただ、まだチームを勝たせる力がないのでどうもスター感に欠けますが、
チームリーダーとしての責任はしっかり果たしているのではないでしょうか。
 
IND 116 - 113 CLE
IND-CLE
Indiana Pacers 31-48
簡易スタッツ
Granger  36pts  3reb
Murphy  14pts  11reb
Hibbert  12pts  3reb  3ast  3blk
Rush  16pts  4reb  3ast
Watson  16pts  10ast

 これでペイサーズはここ11試合で9勝となりました。現在3連勝中。
6連勝でシーズンを終える事が出来るでしょうか。

そしてこのまま頑張れば最後のプレイヤーオブザウィークも狙えるのでは? 

[NBA]ニックス戦 お帰りジョナサン[Pacers]

ブログネタ
NBA に参加中!

のはずが。。。
指を怪我して既に今季終了予定となっていたジョナサン・ベンダー。
アル・ハリントンも肩を手術ということで二人の元ペイサーズの
インディアナ帰還とはなりませんでした。

試合はというと、グレンジャーが試合開始から2分で6ポイントとやる気十分。
第1Qはグレンジャー14ポイント、ヒバートが11ポイントの活躍で36-25とリード。 

第2Qはベンチ陣が奮起し、72-59と点差を保ったまま前半終了となりました。
しかし第3Q、逆転はされないものの20-31と11点差を詰められて92-90で
最終Qを迎える事に。
Roy Hibbert
第4Q
ウォーカーのダンクで92-92の同点にされましたが、ヒバートがFTを1本、
Dahntay がレイアップで3点差リード。しかしダグラスが3PTで95-95で同点。
と、なかなか熱い最初の3分間でしたが、どうも逆転しきれないニックス。

グレンジャーがFTを2本決め、ラッシュのレイアップ、グレンジャーの3PT
ラッシュのジャンプショットが決まり9-0のラン。

その後もニックスは点差を詰める事が出来ずに113-105でペイサーズの勝利。

やってしまいましたね。。。
1ゲーム差で迎えた直接対決だったのですが、今日ペイサーズが負ければ
まだ下位へ滑り込む余地があったのに、今日勝ってしまった事でイースタン10位が
かなり近づいてしまいました。すでにドラフト1位のチャンスは諦めていますが
1つでも下に行って欲しかった。指名権もこのままだと10位ですね。

今シーズンこれ以上勝っても指名権は11位以降にはならないようなので
残り4試合は勝つ為の応援でもしましょうかね。そうすると負けそうな気もしますが。

続きを読む
twitter:@20050519
31logo
過去の記事
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ